お部屋のおかたづけパック
-
本や雑誌・衣類が
片付かない -
探し物が
出てこない -
片付ききらない
終わらない
お品物を使用頻度に応じて必要品と不用品に選別するお手伝いをいたします。
サービスの内容
-
お品物の選別
お品物を必要品・不用品に選別します。
※不用品買い取り・処分手配サポートも承ります。(※一部エリアを除く) -
お品物の収納
収納スペースを掃除し、選別した必要品を元の場所もしくはお客様のご指定の場所へ収納します。
-
お部屋の清掃
お部屋の掃き掃除をします。
料金
33,000円(税込)〜
-
お電話でのお申し込み・お問い合わせ
受付時間8:00〜21:00(年中無休)0120-008008
-
インターネットから
サービスの流れ
-
1. 収納されているものを取り出す
おかたづけ前に、収納されているものを取り出します。洋服はシワにならないようハンガーBOXに入れます。
-
2. 収納スペースを拭き掃除する
取り出した後、雑巾で拭き掃除と、場合によっては掃き掃除を行います。
-
3. 各収納物を3種類に分別!
取り出した収納物はお客様と一緒に、「必要品」「保留品」「不用品」の3種類に分別します。
-
4. 必要品をいれこむ
「必要品」に分別された物を、元の収納スペースに納めます。
-
5. 不用品の選別もいたします
※不用品も種別分けして選別
※不用品を地方自治体ごとの指定の仕分け
不用品の箱の選別の際には「リユース品」「供養品」「配送品」「一般ゴミ」の選別シールを利用します。地方自治体ごとの指定の仕分けにすることもできますので、ご相談ください。
-
6. お部屋の拭き掃除をする
最後に周りの拭き掃除を行い終了です。
「家具・家電の移動」を併せてご利用いただくと、お部屋の模様替えもできます。
家具・家電の移動
サービスご利用イメージ
-
お電話でのお申し込み・お問い合わせ
受付時間8:00〜21:00(年中無休)0120-008008
-
インターネットから
お客様の声
モノの分別ができた
整理をしている時に「必要」「保留」「不要」の3つに分けるのですが、その分け方も教えていただいて今後の参考になった
(50代/男性)
しばらく使っていなかったモノの分別を教えてもらった
整理をする面倒もあったのですが、いらないものをどうしたらいいかなどもていねいに教えていただき、本や雑誌もまとめてくれて、とても勉強になりました。これを機に、収納・整理を続けていきたい。
(50代/女性)
説明しながら作業してもらった
人にクローゼットの中を見せるのは気がひけたのですが、女性の方がいらして、作業しながら色々と確認しつつ整理いただけたので、最初から最後まで安心しておまかせできました。
(30代/女性)
入会案内
-
会員特別料金
会員特別料金(全サービス1,000円割引)でサービスをご提供いたします。
-
割引率がUP
利用すればするほど割引率がUPしておトクです。
-
専属担当
お客様専属の担当(ライフアテンダー)が、お客様に最適なサービスをご案内いたします。
-
お誕生日特典
うれしいお誕生日特典をご用意しています。
-
カルテ
お客様ひとりひとりのカルテをご用意し、過去の利用履歴などから、最適なサービスをご案内いたします。
-
お電話でのお申し込み・お問い合わせ
受付時間8:00〜21:00(年中無休)0120-008008
-
インターネットから